
<簡単!本格カクテキレシピ>
失敗しない、本場カクテキレシピをご紹介します。カクテキはキムチより簡単に作れるので、キムチを漬けるついでや、ヤンニョムが余ったときに、さっと一品簡単に作れちゃいます。
キムチに並んで、韓国でもなじみの深い「カクテキ」。韓国では、「カクテキ」が美味しくて有名な、カルククス屋さんがあるくらい、そのお味は重要なんです。
たいてい失敗なく美味しく出来上がりますので、ぜひトライしてみてください♪
■材料
・材料A
大根:1本
キビ砂糖:30g
粗塩:30g
・材料B
すりおろしニンニク:4片
すりおろし生姜:10g
リンゴ(梨):1/4個
魚醤:大匙1
アミエビの塩辛:15g
すりごま:大匙1
・材料C
中挽唐辛子:50g
・材料D
細ネギ:3本
(人参:1/3本)
■大根の下準備
① 材料Aの大根の皮を剥いて、2cm角に切ります。
★ポイント:大きさは好みで変えてください。小さめサイズの方が漬かりやすいので、すぐに食べたい場合は、小さめサイズがおススメです。
② ①に塩とキビ砂糖をまぶします。3時間くらい置いて、大根から水が抜けるのを待ちます。
ポイント:甘みのあるキムチが苦手な人は砂糖を減らして、塩を増やしてもOK。
■ヤンニョム(カクテキのタレ)作り方
① 材料Bをフードプロセッサーに全部入れて、撹拌します。
★ポイント:リンゴの替わりに、梨でもOK。リンゴ(梨)を入れることでコクのある甘みが出ます。甘いのが苦手な人は入れなくてもOK。
② ペースト状になったら、ボールに移し、材料Cの中挽唐辛子を入れて、ヘラでさっくりと混ぜます。
★ポイント:細挽唐辛子を使うと、辛みが増します。お好みで選んでください。
③ ②に、千切りにした材料Dを入れてさっくりと混ぜます。人参はお好みでどうぞ。
これでヤンニョムの出来上がりです! 20分程度時間を置くと、全部の材料がなじんできます。
■大根にヤンニョムを混ぜる
① 下準備で水気を抜いた大根に、ヤンニョムを混ぜます。
★ポイント:ヘラや箸でも混ざりますが、手で混ぜるとなじみがいいです。ビニール手袋を忘れずに!!
これで本格カクテキの出来上がり!いかがでしたか?簡単ですよね!
すぐに食べる時は、下準備の時に塩と砂糖でしっかりと水気を出してください。ヤンニョムにニンニクと生姜を多めに入れると、コクが出やすいです。食べる時にごま油やマヨネーズを少し掛けてアレンジしても美味しいですよ。辛めに作ってビールのおつまみにもいいですね。常備しておけば、夕飯のおかずがさみしい時にも、さっと出せて重宝します。
手軽にカクテキを楽しむには、キムチを作るときに、ヤンニョムを多めに作って保存しておいて、少し味を整えてから、カクテキを一品作ると、更に手間が省けます。
色々試しながら、一番自分の口にあうカクテキレシピを見つけてください!